情報ネットワーク管理室
室長   篭谷 隆弘

年末より整備を進めてまいりました学内無線LAN環境について、ほぼその工事・電波調査等が終了しましたのでご報告します。

本整備の特長

  1. A号館からG号館のほぼ全教室・研究室・会議室等において無線LANが利用できるよう、電波調査の上、配置台数を設計し構築しました。
  2. 高性能なアクセスポイントを設置することで、講義室等で多くの利用者が同時接続する場合にも、安定した通信が確保されことが期待されます。
    ただし、電波の干渉(電子レンジやコードレス電話)や壁の材質・厚さ、通信パケット量などにより、完全な接続を保証するものではありませんのでご了承ください。
  3. 学生・教職員に加えて一時的な来学者が持ち込むノートPCやスマートフォン・タブレット端末においても、学内ネットワークのセキュリティを担保したうえで、利用を希望する全員が利用できるようにしました。これによりアクティブラーニング・共同研究・公開講座等での活用が期待されます。
  4. 接続のために必要となる申請をオンライン化することで、接続までの手続き・登録作業を効率化しました。それにより、インターネットへの接続を希望する本人が研究室や講義室等どこにいても、ほぼ即時から利用可能になります。(一方、学内の一部のサーバや共有フォルダ等、学外からのアクセスを制限しているネットワークへの接続は条件審査を経た機器のみに限定して接続します。)
  5. 高等教育機関や研究機関等の国際的なローミングサービス eduroam(http://www.eduroam.jp)に、福井県内の大学では初めて参加しました。これにより、他大学から来学された研究者らのネット接続の利便性が向上します。

実際の利用にあたっては、Jindai Wi-Fiの説明(もしくは資料「学内無線LAN Jindai Wi-Fiの利用について」)をお読みください。

既存の(無線・有線)ネットワークの移行について

既存の無線LAN(SSID: jindaiAP)を利用されていた方

従来、接続申請書を提出いただき学内無線LAN(SSID: jindaiAP)でご利用いただいていたノートPCやスマートフォン等は、3月末を目途にjindaiAPに接続できなくなります。今後それらの端末を学内無線LANで利用する場合には、Jindai Wi-Fi(SSIDは目的別に下記の様に異なります)をご利用ください。

(旧)jindaiAP → (新)jindai-apply, jindai-BYOD, jindai-11a, jindai-11g, jindai-guest, jindai-other

新規の機器(デスクトップパソコン・プリンタ等)のLANへの有線接続を希望される方

デスクトップパソコンやプリンタ等、今後新規に購入し、学内ネットワークに有線接続の必要がある機器については、用紙による申請ではなく、Wi-Fiと同様オンラインでの申請・条件審査となります。 詳細はネットワーク機器有線接続申請 をご確認ください。

既存の有線接続されている機器(デスクトップパソコン・プリンタ等)をご利用の方

当面の間、これまで通り変更なく使える予定ですが、2016年9月末までに、それらの機器の接続申請を上記の新規機器と同様オンラインで行ってください。条件審査が終われば本体の設定等は変更なくそのまま利用できます。なお、原則として、今後各自持込による無線LANアクセスポイントの設置は認めませんのでご了承ください。

以上について、お問い合わせが必要な場合、情報サポート室にご連絡ください。

しかしながら、上記整備の直後で申請処理に不慣れであり、また新年度初めの各種業務によりスタッフが多忙なため、ご期待通りの早さで対応できない場合もあるかもしれません。あらかじめご了承ください。