仁愛大学 Jin-ai University

人間生活学部

子ども教育学科

3つのポリシー



学位授与の方針


ディプロマポリシー


子ども教育学科は、豊かな人間性と倫理観を身につけ、幅広い視野から物事をとらえ、現代の人間生活の諸課題の解決や支援に当たりうる幅広い教養と確かな知識・技能を学び、子どもの教育と保育に関する教授研究を通して、支援の技術を備え、子どもの健全な育成と福祉の向上に貢献できる有為な人材を育成することを目的としています。そのため、子ども教育学科では、学則にもとづいて所定の単位を修得し、次に掲げる能力を身につけた学生に「学士(教育学)」の学位を授与します。


知識・理解・技能

  • 教育・保育の本質及び目的に関する知識を身につけている。

  • 教育・保育の内容及び指導の方法を身につけている。

  • 教育・保育の表現技術を身につけている。

  • 教育・保育の対象について理解している。


思考力・判断力・表現力

  • 教育者・保育者に求められる論理的思考力、主体的判断力、総合的表現力を備えている。

  • 教育・保育の実践を振り返り、改善に向けて誠実に取り組む態度を身につけている。

  • 保護者及び地域の子育て支援の意義を理解し、的確な判断力と支援方法を身につけている。


関心・意欲・態度

  • 教育者・保育者として課題を見いだし、その解決に向けて主体的に取り組む意欲及び他者と協働して解決に取り組む態度を身につけている。

  • 豊かな人間性と相互敬愛の精神をもって、子どもの健全な育成と福祉の向上に寄与できる。




教育課程編成・実施の方針


カリキュラムポリシー


子ども教育学科の教育課程は、豊かな人間性と倫理観を身につけ、幅広い視野から物事をとらえる能力及び現代の人間生活の諸課題の解決や支援に当たりうる幅広い教養を身につけるための「学部共通科目」と小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、児童厚生一級指導員の免許・資格を取得するための「専門科目」によって構成しています。


教育内容

  1. 1.学部共通科目

    1. 1.全学共通科目、人間学関連科目

      • 豊かな人間性と倫理観を身につけ、幅広い視野から物事をとらえ、的確な判断を下すことができる力を養います。


    2. 2.環境・健康科目、外国語科目、情報科目、修学基礎・キャリア形成科目

      • 大学生としての基礎的能力並びに現代の人間生活の諸課題の解決や支援に当たりうる豊かな教養と確かな知識、技能を学びます。



  2. 2.専門科目


知識・理解・技能

  • 教育・保育の基礎理論を学び、その本質や目的について学びます。

  • 教育・保育の対象となる乳児、幼児、児童等の発達について学びます。

  • 幼稚園や小学校等で展開する教育・保育の内容を理解し、それらの指導方法を習得します。

  • 教育・保育の内容の実践に求められる音楽・身体・言語・図工等の表現技術を身につけます。


思考力・判断力・表現力

  • 保護者及び地域の子育て支援の意義を学び、支援に必要な判断力と支援の方法を身につけます。

  • 学外実習を通して教育・保育の実践能力とともに実践後の振り返る態度を身につけます。


関心・意欲・態度

  • 探究的並びに協働的な態度をもって、人間生活の諸課題の解決に向けて主体的に取り組み、子どもの健全な育成と福祉の向上に寄与できる能力を涵養します。


教育方法

  • 教室外学修の課題を通して授業科目の知識・理解・技能の向上を図っています。

  • 学生の課題発表等、学生の主体的な活動を授業に取り入れ、思考力・判断力・表現力の向上を図っています。

  • 模擬授業や模擬保育を授業にふんだんに取り入れたり、地域の教育・保育の現場を見学する機会を設けたりして、思考力・判断力・表現力の修得を図っています。

  • 学外実習を1年次から行い、4年間で19週間という多くの実習を通して教育・保育の実務に対する関心・意欲・態度の修得を図っています。

  • 自己認識シートを活用して、学生の自己評価を行うとともに、教員との面談を通して振り返りを行っています。



入学者受入れの方針


アドミッションポリシー


子ども教育学科は、仁愛大学の建学の精神である「仁愛兼済」の仏教精神を基本において、豊かな感性と愛情をもって、子どもの生きる力と学ぶ意欲を育てる教育者・保育者を養成することを目標に掲げ、人間生活の諸課題の解決に向けて主体的に取り組み、子どもの健全な育成と福祉の向上に寄与できる教育者・保育者を養成したいと考えています。
このような考えに立ち、子ども教育学科は次のような人を求めます。


知識・理解・技能

  • 保育者・教育者を目指すのにふさわしい、高等学校の教育課程における基礎的で幅広い学力を有し、向上心と探究心を有する。


思考力・判断力・表現力

  • 教育や福祉等、人間生活の事象に関心を持ち、それらの諸課題について様々な知識や情報をもとにして論理的に考え、口頭または文章で表現できる。


関心・意欲・態度

  • 4年間の学びを通して保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、児童厚生員となるために求められる知識・技能を修得する強い熱意と意欲を持っている。

  • 人との関わりを大切にし、豊かな人間性と周囲との協調性を身につけながら、何事にも積極的に取り組もうとする。




PAGE TOP