地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。
今回の公開講座は、8月2日(土)13時30分~15時にG406図工室において、人間生活学部 子ども教育学科 伊東知之教授による「飛ばして遊ぼう」をテーマに開催しました。
講座には24名の親子が参加する中で、新聞紙と自分で模様を描いた紙皿で手作りの「フリスビー」を作りました。
その後、会場を総合演習室に移し、広い空間を使って実際に投げて楽しんでいました。
参加された方々からは、「簡単な素材で楽しく出来た」「身近な材料でオリジナルが作れてうれしい」「」子どもの年齢にも丁度よく大変楽しく参加できた」などのご意見を頂いています。