地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。
今回の公開講座は、7月30日(水)18時30分~20時に、B109衆会ホールにおいて、人間学部心理学科 目黒 達哉 特任教授による「不登校の理解と対応について」をテーマに開催しました。
講座では、ご自身の体験やひきこもりとの関連、メンタルヘルスの留意点などについて、柔和な話し方で時にはユーモアを交えながら話をされ、参加された46名の皆さんは熱心に聞き入っていました。
質疑応答では、「親の関わり方」「集団登校の異変」「ネット社会の影響」など、参加された皆さんからの質問が相次ぎ、関心の高さが反映された講座となりました。