地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。

 今回の公開講座は、7月24日(木)19:30~20:30、本学G405化学実験室において、人間生活学部子ども教育学科 西出和彦教授による「春の星座を見送り、夏の講座を迎える会」をテーマに開催しました。

IMG_3402.jpgIMG_3403.jpg

 講座には親子など30名が参加して、西出先生から「星座早見表」の使い方や、動画による「星座や星の見方」などを学んでいました。

IMG_3409.jpgIMG_3416.jpgIMG_3418.jpgIMG_3425.jpg

 

この後、多目的グランドに移動して夜空の下で星座を見る予定でしたが、突然の雷とゲリラ豪雨により残念ながら中止となりました。

 参加者の皆さんからは、「星座の早見表の使い方がわかって嬉しかった」「先生の話や動画で分かりやすく星座を学べた」「お天気は残念でしたがプラネタリウムが分かりやすくて良かった」などのご意見を頂きました。