地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。

 今回の公開講座は、7月9日(水)18時~19時30分、仁愛大学 G203講義室において、仁愛大学健康栄養学科 野村卓正教授による「家庭でも備えよう!災害食講座」をテーマに開催しました。

IMG_3247.jpg IMG_3244.jpg  

 この講座は、災害食の種類や中身を知ってもらい、各家庭での災害食の備蓄につながることを目的に開催したものです。

 講座では、野村先生の講義と併せ、健康栄養学科の春木快斗さん(4年生)と小西菜穂さん(3年生)による「災害食の選び方」の説明と作り方の実演もありました。

IMG_3260.jpg IMG_3271.jpg

 参加された皆さんからは、「今後の備蓄品の購入にとても役立つ」「実際に非常食に触れて大変参考になった」「災害食を選択するポイントが増えた」などのご意見が寄せられました。