地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。

 令和4年度前期は、新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底し、14講座を対面形式にて開講いたします。

 今年度最初の公開講座は、

6月4日(土)10時00分~12時00分に、仁愛大学 G405の科学実験室において、

子ども教育学科の西出和彦教授による、「田んぼの水を顕微鏡でのぞいてみませんか?」というテーマで開催しました。

受講者の皆さんは、それぞれが持ってきた田んぼの水にどのような生きものが潜んでいるのか楽しみにしていました。

 最初に、西出先生から顕微鏡の使い方の説明と、水の中の生きものについてお話しをしていただいた後早速に、顕微鏡を使って田んぼの水を観察しました。

「わぁー、見えた!この微生物の名前は・・・。」

先生やサポートしてくれたゼミの学生たちに質問しながら、真剣な眼差しで顕微鏡をのぞいていました。

IMG_3783.jpg ③.jpg

IMG_3828 (2).jpg ④.jpg 

「ミジンコだ。見つけた!動いてる!」、「たんぼの水にこんな微生物がいたなんて!」ボルボックスやミジンコ等の生き物を発見して喜び合う親子の姿もありました。

普段肉眼では見ることができない微生物。

顕微鏡で見るミクロの世界に感動の声があがるとても楽しい講座となりました。

次回の講座は...

日 時:6月13日(月)19時00分~20時30分
会 場:仁愛大学 E301 E-Lounge
講 師:M.ハウカ 人間学部 コミュニケーション学科 准教授、M.クズィフ 人間学部 コミュニケーション学科 講師 
テーマ:「英語で話そう(全6回)」

日 時:6月16日(木)18時30分~20時00分
会 場:仁愛大学 B109 衆会ホール
講 師:稲木康一朗 人間学部 心理学科 教授 
テーマ:「働く人のためのストレス講座①セルフケア:仕事のストレスから自分を守るために