2025年01月20日令和7年度からの「多子世帯への大学等の授業料等無償化」について
令和7年度から、多子世帯の大学授業料無償化(授業料・入学金が国が定める一定額まで無償とする制度)が始まります。この制度の対象となる方は、所得制限なく授業料等の減免を受けることができます。 現在お知らせできる制度の詳細については、下記リンクよりご覧ください。
令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ(PDF:1351KB)
[FAQより一部抜粋]
Q:令和7年度から支援を受けるためには、いつ申し込めばよいですか。
A:現行制度には、高校3年生段階で申し込む「予約採用」と、進学後に申し込む「在学採用」の2種類があります。多子世帯の授業料等無償化の開始年度である令和7年度については、「在学採用」での申込のみの予定です。なお、令和6年度中の予約採用申込において、不採用となった場合でも、令和7年度の在学採用では採用される場合もあることにご留意ください。
現時点では、申込方法や申込期間等の詳細が文部科学省から大学に対して通知がされていないため、本制度に関するご質問にはお答えできない状況となっております。ご入学予定の新入生および在学生、保護者の皆様におかれましては、大変お手数ではございますが、詳細が文部科学省から公開され次第、別途ご案内させていただきます。(2025年3月下旬予定)
ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。
その他奨学金情報は本学HP内からご覧いただけます。
入試情報はこちらからご覧ください。