仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

NEWS

お知らせ

公募情報

2024年12月03日栄養教育論に係る科目を専門分野とする教員の募集について

令和6年12月

仁愛大学
学長 田代 俊孝

栄養教育論に係る科目を専門分野とする教員の募集について

本学では下記の要領により専任教員を1名公募いたします。

1.職名及び人員

教授または准教授または講師1名(専任)

2.所属

人間生活学部 健康栄養学科

3.担当予定科目

「栄養教育論Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ」、
「栄養教育論実習」「学校栄養教育の理論と方法」、
「食育指導の理論と方法」「教職実践演習(栄養教諭)」、
「事前・事後指導(栄養教諭)」「教育実習(栄養教諭)」、「子どもと食育」、
「子どもの食と栄養」「健康・栄養特別演習Ⅰ」、
「健康・栄養特別演習Ⅱ」(R8より)「健康・栄養特別演習Ⅲ」、
「卒業研究」(R8より)
(オムニバス科目を含みます。)

4.採用予定年月日

令和7年4月1日

5.応募資格

管理栄養士養成を視野に入れて幅広く教育と研究ができる人で、以下のいずれの項目も満たす方。

(1)

担当科目に関する分野における博士の学位、またはそれに相当する教育・研究上の業績を有する方、あるいは栄養教育論にかかる十分な実務経験のある方

(2)

管理栄養士免許証を有する方

(3)

仏教思想による建学の精神「仁愛兼済」に基づく本学の教育に賛同できる方

(4)

大学の様々な業務並びに社会貢献活動に積極的に取り組んでいただける方

6.採用条件

(1)

給与・賞与等:仁愛大学給与・退職手当等に関する規定により支給

(2)

勤務時間及び休日等:仁愛大学就業規則による

(3)

定年:65歳

(4)

保険:社会保険は、私学共済事業団に加入、雇用保険、労災保険に加入

(5)

採用後に大学近辺に居住できる者
(教職員向けの宿舎があります。空室の場合は入居可能)

*複数の大学等を兼務する基幹教員としての採用ではありません

7.応募書類

(1)

履歴書(写真添付) 1

○本学所定書式(word形式)
○記入例(履歴書)

(2)

教育研究業績書  1

○本学所定書式(word形式)
○記入例(教育研究業績書)

*「概要」の欄は、それぞれ200字程度で記載してください。

*上記分野に関連する業績5点までに○印を、その内第1位と思うもの1点に◎印を付けてください。

(3)

主要な研究業績5点以内の抜刷またはコピー
管理栄養士免許証のコピー
管理栄養士養成の専門科目を担当するにあたり、「管理栄養士養成における抱負」について、A4サイズ1,000~1,500字程度に記述したもの

(4)

提出書類リストを添付してください。

*(1)及び(2)の本学所定書式は、本学ホームページよりダウンロードしてください。(https://www.jindai.ac.jp
*選考の過程で健康診断書の提出を求めることがあります。

8.選考方法

(1)

第一次選考 書類選考

(2)

第二次選考 面接(面接日時等は通知いたします。)

*面接時に、本学における担当授業の模擬授業をしていただく場合があります。
 選考の結果は、本人宛に文書で通知いたします。
*面接等でお越しいただく際にかかる交通費は応募者負担でお願いいたします。

9.書類提出期限

令和7年1月20日(月) 16時必着

10.書類等提出先

〒915-8586 福井県越前市大手町3-1-1 仁愛大学総務課

(注1)

送付の際は、封筒表面に「健康栄養学科教員応募書類在中」と朱書きし、書留便もしくは宅配便・ゆうパックにて送付してください。

(注2)

原則として応募書類は返却いたしません(ただし著書は返却いたします)。返却を希望される方はその旨と返送先を明記してください。

(注3)

応募に際しご提出いただきました個人情報は、本学の規定に従って適切に管理し、採用選考の目的以外には使用いたしません。

(注4)

本公募は、研究者人材データベ-ス(https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)にも掲載しています。

11.問い合わせ先

仁愛大学 人間生活学部健康栄養学科長 鳴瀬 碧
(E-mail : midorin@jindai.ac.jp)
TEL:0778-27-2010(代表) FAX:0778-27-1990

PAGE TOP