(11月9日追記)
たくさんの学生さん・教職員の方々の参加をもって盛況のうちに終了することができました。
講師の先生方、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
折しも、アメリカ大統領選挙の勝敗が決した日。「資産を現金で持っていることのリスク」の言及に、参加の皆さんは真剣に聞き入っていました。
参加された方も、できなかった方も、引き続き関連本の展示を行っておりますので、ぜひご覧ください。
*******************
下記の通りラーニング・コモンズ実践企画「税・年金・投資について学び直しませんか?ー将来の生活安定化・選択拡大に向けてー」を開催いたします。
私たちは他者の「はたらく」行為を通じて、様々なモノ・サービスを享受することができており、それらの活動を支えているのが社会の会費ともいえる税や年金であり、また、将来の生活の安定化や選択肢の拡大に向けての貯蓄や投資も大切なことです。
このような生活にとって大切な税、年金や投資などお金とのつきあい方について学び直し、金融リテラシーの向上を図っていきましょう。この機会をお見逃しなく!
日 時:令和6年11月6日(水)第1部 :14:40~16:10 第2部:16:20~17:50
第1部のみの参加・第2部のみの参加も可
会 場:図書館2階ラーニング・コモンズ
講 師:第1部:田中希世子 氏(北陸税理士会支部長/税理士・社会保険労務士)
第2部:内山健太 氏 (金融コンサルタント)
対象者:本学学生・教職員(事前申込不要)