前期授業が遠隔授業で行われるため、郵送で図書館の本の貸出を行います。(雑誌は不可)
また、論文等の文献複写物を郵送するサービスを行います。
学習・研究等にご活用ください。
●郵送による図書の貸出サービス(送料は大学が往復負担)
(1)利用手続き
1.借りたい本を当館HPより検索し、2の★項目をメモし控えてください。
2.以下必要事項を明記して、図書館にメールで申し込んでください。
〈メールの件名〉【郵送貸出申込】
〈メールの宛先〉 lib@jindai.ac.jp
〈記入項目〉
• 学籍番号
• 学部、学科、学年
• 氏名
• 貸出を希望する所蔵図書の登録番号★
• 書名★
• 送付先住所(郵便番号から)
3.図書館から図書を送付します。
図書とともに、返却用の封筒(図書館宛の住所を記載したレターパックプラス)をお送りします。
4.図書の返却は自宅等から郵送してください。
返却用の封筒に返却図書を入れてポストに投函してください。(切手の貼付は不要、ポストに入らない場合は集荷も可)
(2)貸出冊数、貸出期間
5冊(現在貸出中の資料を含む)、2週間(送付期間を除く)
※必要に応じてご相談ください
●文献複写物郵送サービス
(1) 利用手続き
1. 大学教育情報システム内、左下「お気に入り」リンクより「文献取り寄せ申込みフォーム」へアクセスしてください。
申込みに必要な事項と、フォームの最後の「送付先住所」を必ず入力してお申し込みください。
2.申込みの受付メールと、複写物確認後の「複写物の発送と料金のご案内」メールをお送りしますのでご確認ください。
3.文献複写物を受領しましたら、複写料金は対面授業が開始した際にすみやかに図書館にお支払いください。
【注意事項】
〈 複写物が本学所蔵雑誌の場合(送料は大学負担)〉
• 複写物到着までに要する期間:3~4日程度。ただし、複写ページの確認等、申込者に確認が必要となった場合はこれよりも時間を要する。
• 複写料金:10円/枚
〈 複写物を他機関から取り寄せる場合(本学→学生間の送料は大学負担)〉
• 取り寄せに要する期間:10日間程度。ただし、臨時休学、サービス制限により文献複写の受付を停止している機関もあるため、入手に時間がかかる場合や入手できない場合がある。
• 他機関依頼後はキャンセルできないため注意する。
• 複写料金:他機関指定の複写料金(白黒 35~60円程度/枚、カラー 80~120円程度/枚)および他機関から本学までの送料(重量・大きさによる)
(2) 著作権のある資料の複写についての遵守事項
• 公表された著作物は全部ではなく一部分(*1)であること
• 定期刊行物に掲載された各論文その他の記事は全部であるが、刊行後相当の期間(*2)を経たものであること
• コピー部数は一人につき一部であること
• 利用者の調査研究のためであること
• 有償無償を問わず、再複写したり頒布したりしないこと
*1:一部分とは半分を超えない程度、*2:相当の期間とは次号の刊行まで、あるいは刊行後3ヵ月