今年も9月に実施予定の"2週間プログラム(フィールドワーク演習・国際交流)"に向けて、

事前授業が行なわれております。

全10回にわたる事前授業も、先日ついに最終回を迎えました。

最終回では、昨年度プログラムに参加した先輩3名を招き、『先輩と語ろう』会を開催。

現地での生活や授業、交流の様子について具体的な体験談を聞くことができる貴重な機会となっております。

参加学生からは『荷物からホームステイのことまで詳しく聞くことができました。持って行った方がいいもの、

気を付けた方がよいことも教えてくださり準備の参考になりました。(コミュニケーション学科2年・Mさん)』

との声が寄せられました。

IMG_0289.jpeg IMG_0290.jpeg

■プログラム概要

・研修先大学:California State University, Fullerton(CSUF)

・実施時期:毎年 9月(約2週間)

・内容・行程:フラトン校にて研修活動(授業参加・キャンパス見学・現地学生との交流)、

 近郊都市への観光、ホームステイ(2泊3日)

■費用・準備について

・費用目安:約32~35万(経済状況により変動あり)※大学補助あり

・必要なもの:パスポート、クレジットカード

・その他:学研災付帯海外留学保険加入、事前授業・事後授業全15回、単位認定あり

尚、出発までの今後の予定は・・・

夏休み中にCSUFの日本語クラスの授業で発表するプレゼンテーションに向けたリハーサルをチームごとに実施。

出発の前日に参加学生全員が集合し、最終確認を行います。そして翌日いよいよアメリカへ向けて出発です!

IMG_4049.JPG

過去のリハーサルの様子/レベルの違う日本語クラス(初級・中級・上級の3チーム)に分かれて発表します

これまでの事前授業を糧に、万全の状態で出発日を迎えてほしいです。