仁愛大学 Jin-ai University

大学紹介

教員・学術情報

教員情報

南保 勝NAMBO Masaru

コミュニケーション学科

  • 教授
  • 博士(経済学)
研究分野
  • 地域経済学、地場産業、地域研究
主な研究テーマ
  • 歴史経路でみた地域経済の現状と将来に関する研究
  • 地域経済を支える地場産業や企業の特徴と今後の在り方に関する研究
  • エリアマネジメント(地域づくり)を考える
主な授業科目
  • 地域経済論
  • 人間と環境B
所属学協会
  • 日本地域経済学会
  • 公共政策学会
  • 北東アジア学会
主な著書・論文・作品等
  • 〇著書
  • 2023.3 『地域再生の未来像 -越前からのメッセージ』晃洋書房 単著
  • 2019.3 『地域経営分析 ―地域の持続的発展に向けて―』晃洋書房 単著
  • 2016.3 『福井地域学 ―地方創生に向けて―』晃洋書房 単著
  • 2013.3 『地方圏の時代』晃洋書房 単著
  • 2012.3  財団法人福井県産業支援センター編『福井県の経済 平成14年版』財団法人福井県産業支援センター 分担執筆
  • 2011.3 『ふくいブランドとフードシステム』晃洋書房 分担執筆
  • 2011.3 『北東アジアのエネルギー政策と経済協力』京都大学学術出版会 分担執筆
  • 2010.3 『東アジアと地域経済2010』京都大学学術出版会 分担執筆
  • 2009.7 『中国経済の成長と東アジアの発展』ミネルヴァ書房 分担執筆 
  • 2008.11 『地場産業と地域経済』晃洋書房 単著
  • 2005.8 『地域産業発達史』同友館 共編著
  • 2004.6 『地方小都市の産業振興戦略』新評論 分担執筆
  • 2003.10 『データでみる地域経済入門』ミネルヴァ書房 共著
  • 2003.8 『超優良企業の経営戦略』同友館 分担執筆
  • 〇論文・報告書・ディスカッションペーパー
  • 2022.4 「地域企業におけるニューノーマル時代の成長戦略」一般財団法人北海道東北地域経済総合研究所『NETT』No116 単著
  • 2021.9 「コロナ禍以降の地域産業の方向性と企業の経営スタイルに 関する一考察 ― ニューノーマル時代の産業,企業のあるべき姿を考える ―」福井県立大学『ふくい地域経済研究』第33号 単著
  • 2019.11 「地域中小企業の新展開 ―福井モデルから,地域中小企業の未来像を考える―」『商工金融』一般社団法人商工総合研究所 単著
  • 2016.11 「変貌する地域産業とローカル企業群―福井の地域特性をモデルにして―」福井銀行『Fukugin JOURNAL 2016秋号』単著
  • 2016.4 「地域経済の発展を担うローカル企業群の特性とは」一般社団法人日本経営協会『OMN・MANAGEMENT』単著
  • 2015.12 「地域産業政策のあるべき姿を問う」福井県立大学『地域公共政策研究』第24号 単著
  • 2015.2 「福井県における伝統的工芸品産業振興のための一考察 ―近年における産地の新たな動きを通じて―」福井県立大学『ふくい地域経済研究』第25号 単著
  • 2015.1 「平成27年度の地域経済・雇用の展望」『ビジネス・レーバー・トレンド』労働政策研究・研修機構 単著
  • 2012.9 「福井県の成立と近世,明治期の産業」福井県立大学『ふくい地域経済研究』第20号 単著
  • 2011.7 「縮小化時代における地場産業型集積の深層の発展力についての研究ー福井繊維産地の再編を事例にー」『地域経済学研究』第22号 日本地域経済学会 共著
  • 2011.3 「福井県企業のグローバル化対応とASEAN ―福井県企業における取引構造の変容からASEANとの相互依存関係を検証する―」『研究年報経済学』vol.72.東北大学 共著
  • 2010.9 「福井県における一次産品のブランド化に向けての一考察 ―福井県立大学特定研究「フードシステム研究」の概要を基にー 」福井県立大学『ふくい地域経済研究』11号 単著
  • 2009.3 「経済のグローバル化と鯖江産地の構造変化」日本地域経済学会『地域経済学研究』第19号 共著
  • 2008.3 「地方圏における企業の海外展開と地域経済―北陸地域の事例から―」関西大学『経済論集』第57巻第4号 共著
  • 2007.8  ”Internationalization of Japanese Eyeglass Frames Industry”,The 10th International Conference of the Society for Global Business and Economic evelopment,Volume1,pp.199-211
主な社会・地域活動
  • 〇各種委員会・審議会委員、兼業職
  •  福井県健康福祉部食品安全・衛生課「福井県生活衛生営業審議会」委員長 2009~
  •  福井県「新分野展開スタートアップ支援事業審査委員会」委員 2012~
  •  厚生労働省 労働関係紛争参与 2011~
  •  福井県商工会連合会専門相談員 2010~
  •  若狭湾エネルギー研究センター 「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金に関わる審査委員会」委員 2012
  •  越前市「越前市行財政構造改革推進委員会」委員長 2012~
  •  福井県産業労働部「サンドーム福井外部評価委員会」委員長 2012~
  •  坂井市「坂井市中小企業振興計画策定懇話会」委員長 2014~
  •  越前市「越前市中小企業政策策定指針会」委員長 2014~
  •  坂井市「坂井市中小企業振興懇話会」委員長 2015~
  •  越前市「越前市産業活性化プラン改定有識者会議」委員長 2015~
  •  越前漆器協同組合「越前漆器展覧会審査会」委員長 2010~
  •  福井県「ふくいオープンイノベーション戦略会議」委員 2015~
  •  福井県安全環境部「福井県消費生活審議会」会長 2015~
  •  福井市「民間活力をいかした県都の顔づくり事業選定委員会」」委員長 2015~
  •  福井市「ふくい嶺北連携中枢都市圏ビジョン懇談会」委員 2016~
  •  福井市「ふくい嶺北連携中枢都市圏商工業振興施策検討協議会」委員長 2016.4~
  •  福井県商工会連合会「福井県商工会青年部主張発表県大会」審査委員長 2016~
  •  鯖江市「指定管理者第三者評価委員会」委員長 2017~
  •  福井県「FOIP検討委員会」委員 2017年~
  •  ふくい産業支援センター「中小企業等外国出願支援事業選考委員会」委員 2017~
  •  中小企業産業大学校「カリキュラム検討委員会」委員長 2017~
  •  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構「運営会議」委員長 2019~
  •  近畿経済産業局「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業外部評価委員会」委員長 2019~ 
  •  福井県新型コロナウイルス感染症対策専門家会議委員 2020~
  •  福井県「ふるさと納税による新事業創出支援事業評価委員会」委員 2021~
  •  大野市「大野市ブランド力向上戦略策定委員会」委員長 2021~
  •  大野市「総合計画・総合戦略推進会議」会長 2022~
  •  福井市「警官まちづくり事業選定委員会」委員長 2022~
  •  永平寺町「経済産業活性化協議会」委員長 2022~
  •  交易財団法人ふくい産業支援センター「ふくいの一品ファンド事業に関する審査委員」2022~
  •  永平寺町「永平寺町振興計画審議会」委員長 2022~
  •  福井銀行社外取締役 2015~
  •  フクビ化学工業株式会社社外取締役 2020~
  •  社団法人ふくいくらしの研究所非常勤理事 2006~
  •  福井県民生協非常勤理事 2011~
  • 〇中・高等教育機関等での講義、自治体研修等
  •  各地の公民館等での社会教育活動を実践 2016年~2021年
  •  福井県立福井商業高校での講義「地域の経済と産業」2016年~2019年
  •  福井県立高志中学校での講義、「地域の経済と産業」2016年~2021年
  •  福井県高等学校教育研究会商業科研究発表会での助言 2018年~2022年
  •  福井県高等学校教育研究会商業部会での助言 2018年~2022年
  •  大東中学校「地域の今昔・そして未来」2019年
  •  福井県立丸岡高校での講義「地域の経済と私たちの暮らし」2020年
  •  福井県立勝山高校での講義「探究について」2021年~23年
  •  福井県立坂井高校での講義「金融リテラシーとライフデザイン~人生、お金、金融知識~」2021年
  •  福井県職員初心者研修「福井地域学」2018年~2022年
  • 〇主な講演活動
  •  「未来をつなぐ地域の伝統的工芸品産業」 鯖江商工会議所 2022年
  •  「歴史経路で辿る福井の経済」福井市中央公民館 2022年
  •  「これからの地域経営を考える」連合福井 2022年
  •  「Afterコロナにおける地域経済と企業経営」福井県機工商組合 2021年
  •  「Afterコロナにおける地域経済と企業経営」福井県社交組合 2021年
  •  「ニュノーマル時代、今後の地域産業・企業のあるべき姿を考える」鯖江市議会 2021年
  •  「地方創生と地域経済」日本政策金融公庫 2018年
  •  「人口減少社会における地域経済の展望」JA研修会 2018年
  •  「歴史経路で学ぶ福井の経済と企業経営」福井県中小企業家同友会 2018年
  •  「人口減少社会における地場産業の未来-ローカル産業の可能性を探る-」地方自治研究機構 2018年
  •  「歴史的文化的視点から見た福井の経済」越前市生涯学習センター 2018年
  •  「福井銀行次世代経営塾」講師 2018年
  •  「中期経営計画実施のためのセミナー」講師 2018年
  •  「地域経済の動向と労働環境」(連合福井) 2017年
  •  「地域経済・産業の今後の方向性」(県民生協) 2017年
  •  「地域のあるべき姿と公民館の役割」(福井市中央公民館) 2017年
  •  「地方圏の時代、求められる地域の未来像」(吉田郡農友会) 2017年
  •  「福井の経済と私達の暮らし」(福井市中央公民館) 2017年
  •  「福井県経済の今後と地域の方向性」(福井大学産学官連携本部) 2017年
  •  「労働市場の変容と企業経営」(ハローワーク武生) 2017年
  •  「地域経済の現状と地元企業の方向性」(福井県ニット工業組合) 2017年
  •  「地域経済の特徴と求められる企業のイノベーション」(JAM福井) 2017年
  •  「2015年春闘に期待すること」(連合福井) 2017年
  •  「最近の経済情勢と食品スーパーの今後の方向性」(協同組合ハニー) 2017年
  •  「大野市の経済指標からみる地域活性化策」(大野市行政懇談会) 2017年
  •  「福井地域の課題と自治会が果たすべき役割」福井県自治会連合会 2017年
  •  「地方創生と地域経済」日本政策金融公庫 2017年
  •  「人口減少社会における地域経済の展望」JA研修会 2017年
  •  「歴史経路で辿る地域経済と産業企業の方向性」福井県社会保険労務士会 2017年
  •  「EU離脱と日本への影響」坂井市商工会 2017年
  •  「人口減少社会到来の中での企業のマネジメントとは」JA幹部研修 2017年
  •  「最近の経済情勢とこれからの企業経営」鯖江市繊維協会 2017年
  •   福井県立大学28年度前期公開講座「歴史経過で辿る福井の経済と産業・企業」(平成28年5月)2016年
  •   短期ビジネス講座での講義「日本経済の変遷と今後求められる企業価値」(平成28年11月)2016年
  • 鯖江ライブラリーカフェ「歴史経路で辿る地域経済と今後の産業政策」(平成28年12月)2016年
  • 第2回福井県立大ふくい創生フォーラム「福井地域学のすすめ」(平成28年9月)2016年
  • 福井大学ゲストティーチャー「地方創生福井モデルの事例研究―鯖江学―」(平成28年10月)2016年
  • 独立行政法人国立高等専門学校「JOINTフォーラム2015」での講演「丹南地域の経済動向と今後の地域デザイン」(平成27年11月)2015年
教育・研究に関する考え方

2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻により、世界の経済環境が大きく変わりました。新冷戦の始まりとブロック経済化の進展は、物価高など経済に悪影響を与え、私たちの生活にも負の影響をもたらしました。こうしたマクロ経済の動きに対し、地域というミクロな部分では、またまだ多くの可能性を秘めています。地域の歴史、文化、産業、暮らしなどを改めて見直すと、多様な側面で福井だけが保有する固有の価値が存在するのです。そこで、私は皆さんと一緒に経済学という学問を通して、その価値をみつけ磨き経済性を持たせ、福井の魅力を高めていきたいと考えています。そして、福井のファンを一人でも多くつくっていきたいと思うのです。

その他

福井県立大学名誉教授(令和5年4月)
福井大学客員教授(令和5年4月)
越前市長より、「令和4年度 市政功労賞」受賞(令和4年10月)
厚生労働大臣より、「2016年度厚生労働行政功績者賞」受賞(令和元年1月)
福井県立大学学長より、「教員表彰」受賞(平成26年3月)
金融庁長官、日本銀行総裁より、「2013年金融知識普及功績者表彰」受賞(平成26年2月)
福井県知事より、「第6回福井県科学技術大賞特別賞」受賞(平成23年2月)

PAGE TOP