仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

大学紹介

教員・学術情報

教員情報

升田 法継MASUDA Noritsugu

コミュニケーション学科

  • 准教授
  • 修士(社会学)
研究分野
  • 組織コミュニケーション
  • 地域研究
  • キャリア
主な研究テーマ
  • ※キーワード
  • リーダーシップ・マネジメント
  • メディア
  • キャリア
主な授業科目
  • コミュニケーション概論
  • メディア・コミュニケーション論
  • ビジネス・コミュニケーション研究
  • 組織と情報
  • プロジェクト・デザイン入門
  • キャリア・デザインⅡ
  • フィールドワーク演習
所属学協会
  • 関西社会学会
  • 地域活性学会
  • 日本コーヒー文化学会
主な社会・地域活動
  • 越前げんきフェスタ実行委員会アドバイザー(2025)
  • 「わくわく味真野フェスタ」実行委員会委員(2025)
  • 味真野ふるさと祭り準備委員会委員(2025)
  • 自治振興講演会講師<おおむし振興会>(2025)
  • たんなん夢レディオ放送番組審議会委員長(2024~)
  • 地域ブランディング事業アドバイザー<ふくま振興会>(2018~)
  • 武生商工会議所研修会(労働市場)講師(2023~2024)
  • 越前市広報紙企画制作等審査会オブザーバー(2023)
  • 越前市広報改善アドバイザー(2022~2023)
  • 越前市あいぱーく講座(地域の有機的連携について)講師(2023)
  • 越前市民と議会との語る会コーディネーター(2022)
  • 越前市中心市街地活性化協議会委員(2020~2021)
  • 越前市広報紙企画制作等審査会オブザーバー(2020)
  • NHK福井放送局講座(副業ビジネス)コメンテーター(2019)
  • 武生商工会議所研修(就職と労働市場)講師(2019)
  • 教員免許更新講習(価値創造と共創のコミュニケーション)講師(2019)
  • 味真野万葉ライブ実行委員会委員(2018)
  • ふくま振興会研修(マーケティング)講師(2018)
  • 味真野観光協会事務局アドバイザー(2018)
  • 越前市工芸の里構想策定会議委員(2015)
  • 越前市広報審査委員会アドバイザー(2015)
  • 越前市広報紙企画制作等審査会オブザーバー(2015)
  • 福井県大学連携リーグ講座(発想法)講師(2015)
  • 越前市議会議員研修(会議の進め方)講師(2015)
教育・研究に関する考え方

対人・集団・地域におけるコミュニケーションを通じて発生する様々な事象と原因を探求しており、真の知とは実践を伴うものであるとの基本的な考えに基づき、理論と実践の連動を目指しています。自己の能力を覚醒させ、実社会で躍動する人財を養成していきたいと考えています。

PAGE TOP