青井 夕貴AOI Yuki
子ども教育学科
- 准教授
- 博士(社会福祉学)
- 研究分野
- ソーシャルワーク
- 主な研究テーマ
- 保育・幼児教育におけるソーシャルワークの活用
- 高齢者を対象とした心理・社会的アプローチの効果
- 主な授業科目
- 社会福祉
- 子ども家庭福祉
- 子育て支援
- 子ども家庭支援論
- 保育実習・保育実習指導
- 所属学協会
- 日本保育学会
- 日本保育者養成教育学会
- 日本社会福祉学会
- 日本老年社会科学会
- 主な著書・論文・作品等
- 2025,こどもまんなか社会に活かす「子ども家庭支援論」,晃洋書房,共著
- 2025,第5版子ども家庭福祉論,晃洋書房,共著
- 2025,社会福祉第2版(最新・はじめて学ぶ社会福祉),ミネルヴァ書房,共著
- 2024,保育所等の地域子育て支援担当者の資質に関する研究,保育科学研究,第13巻
- 2019,新基本保育シリーズ19子育て支援,中央法規,共著
- 主な社会・地域活動
- 若狭町児童福祉審議会会長(2022~現在)
- 福井県立南越特別支援学校開かれた学校づくり検討委員会委員(2021~現在)
- 福井市社会福祉審議会児童福祉専門部会副会長(2019~現在)
- 福井県福祉サービス第三者評価調査者(2018~現在)
- 鯖江市いじめ問題対策連絡協議会会長(2014~現在)
- 教育・研究に関する考え方
-
子どもの育ちを支えるために、保護者への支援も大切にされている今、保護者とのかかわりに必要な保育者としての資質・能力、あるいは保育者をサポートする体制・仕組みなどに関心をもっています。学生のみなさんにはイメージすることが難しい「保護者」かもしれませんが、「子ども」だけではなく「人」に関心をもち、これから対人援助職として生きていくための礎を共に築いていきたいと考えています。
- その他
-
科学研究費助成事業 若手(B) 保育者が保護者に抱く感情の変容過程と保護者支援への応用に関する研究,2011.4~2013.3,研究代表者
科学研究費助成事業 基盤(C) 幼稚園・保育所・認定こども園における災害に対応した人的システムに関する調査研究(研究代表者 千葉武夫),2013.4~2016.3,研究分担者