仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

大学紹介

取り組み

仁愛大学 学部新設記念シンポジウム
~地域と大学が共につくる未来~

ビジネスコミュニケーション学部新設を記念して、シンポジウムを開催します。

仁愛大学は「ビジネスコミュニケーション学部」を新設します。情報技術の進化や経済環境の変化、グローバル化の進展により、社会課題はますます複雑化しています。そうした時代の 要請に応えるべく、ビジネスコミュニケーション学部では、経済・経営を基盤としながら、社会学、観光学、情報学、語学など、多様な分野を横断的に学ぶカリキュラムを展開します。現場で"使える力"を実践的に育成し、社会と企業の課題解決に貢献できる人材の輩出をめざします。「人・まち・ビジネスを、まるごと学ぶ」ことを教育の柱に、地域に根ざした人材の育成と地域経済への貢献をめざしています。

thumbnail_jinai_symposium_spc_580x240.jpg
詳細
  • 日時

    2025年9月4日(木) 13:00~16:15〈開場時間12:30〉
  • 場所

    福井市にぎわい交流施設ハピリンホール〈福井市中央1丁目2-1〉
  • 参加費

    無料
  • 定員

    100名
  • 申し込み

    https://forms.office.com/r/NVSpfTN3AV
  • 主催

    仁愛大学
  • 共催

    福井商工会議所・福井経済同友会
  • 新学部紹介

    ビジネスコミュニケーション学部ページはこちら
  • お問合せ

    コミュニケーション学科
    TEL:0778-43-6577(英語教育センター内)
    E-mail:e-center@jindai.ac.jp

スケジュール

開演
  • 13:00~

    開会挨拶・新学部の紹介
    仁愛大学 学長 田代 俊孝
第一部 講演
  • 13:20~14:50

    経営環境の変化と中小企業の現状・課題
    講演者 ビジネスコミュニケーション学部長・教授(予定) 中山 健
  • 地域経済の特徴と地元産業(企業)の未来像
    ~地元産業の構造変化をベースにして~
    講演者 ビジネスコミュニケーション学部特任教授(予定) 南保 勝
第二部 パネルディスカッション
  • 15:00~16:15

    地域経済の現状と大学経営~地域活性化のための新学部のあり方とは~
    パネリスト
     ●清川メッキ工業株式会社取締役副社長 清川 卓二氏
     ●福井商工会議所専務理事 嶋田 浩昌氏
     ●東洋大学 経済学部教授 井上 武史氏
    コーディネーター
     ●南保 勝
PAGE TOP