仁愛大学【受験の窓】

心理学科PSYCHOLOGY

交通事故はなぜ起きる?
ものづくりと心の関係

交通事故はなぜ起きる?ものづくりと心の関係

何が便利で何が快適?人だけじゃない、社会に貢献する心理学!

近年、自動運転の車など、交通事故防止に向けた技術開発が進んでいます。アクセルとブレーキのペダルをひとつにした「ワンペダル」という技術も実用化されています。さらに、人と車が別々の道を通れば事故は防止できる、という考えを組み込んだ実験都市コネクテッドシティの開発も始まりました。

様々な場面で、人間とはどんな反応をするものなのか? その中で人の操作エラーを防ぐにはどうすればいいか?それらを解明し、ものづくりに活かしていく…ものづくりを通して社会に貢献することも、心理学研究のひとつです。

一方で、便利さや快適性を別の視点から考えていく必要もあるでしょう。自動運転は安全ですが、自動で制御されることに慣れると人は鈍感になり、やがては無知になるかもしれない。すると、もしトラブルがあっても対応できないかもしれません。今あなたが使いこなしているスマホも、直感的に使えるよう開発された便利なツールですが、その便利さは、人からマニュアルを読むという習慣や思考を奪ってもいるわけです。

ときには、周りのあたりまえの環境に目をこらし、便利さがもたらす意味を考えてみることも大切ですね。

森本 文人 准教授
森本 文人 准教授専門分野「知覚心理学」
PAGE TOP