仁愛大学【受験の窓】

健康栄養学科HEALTH & NUTRITION

保健・福祉分野〈介護現場編〉

1日の主な仕事

寄り添う支援とは?
最期の日まで食の楽しみを届け続けたい

介護サービスの質の向上を目的として、診療報酬改定では、栄養マネジメント強化加算が加わり、管理栄養 士に週3回以上のミールラウンド(食事観察)が課されました。私自身も、以前は発注や献立作成で手一杯でしたが、厨房業務のスリム化によって現場目線で利用者さんの状態を把握できるようになり、日々のやりがいにもつながっています。今後は、看取り支援にも力を入れていこうと、終末期ケア専門士の資格取得を目指しています。最期に好きなものが食べられて良かったね、と振り返っていただけるような支援ができればと願っています。

朝日 美和
朝日 美和健康栄養学科 2016年3月卒業
シルバーケア九頭竜(社会福祉法人 九頭竜厚生事業団九頭竜ワークショップ) 勤務

朝日さんの主な仕事の流れ

朝礼

朝礼

夕方から朝にかけての利用者さんの様子を引き継ぎます。その後、施設スタッフと相談しながら必要に応じて献立や食事形態の変更、ショートステイで入所される方の食事の内容などを厨房のスタッフに伝えます。

発注業務

発注業務

シルバーケア九頭竜では、調理された料理がチルド状態の真空パックで届くナリコマシステムを導入。普通食、ソフト食、ミキサー食、ゼリー食それぞれに必要な食数を発注しています。細かく食材を発注する必要がないため食品ロスがなく、しかもバラエティ豊かな食事が楽しめて利用者さんにも好評です。流動食や栄養補助食品、おやつの発注書作成、FAX送信作業も行います。

検品作業

発注業務

ナリコマから届いた主菜や副菜のパックを、数が合っているか、異物が入っていないか、検品を行います。同時に、厨房で盛り付けしやすいように仕分け直します。

デスクワーク

カンファレンス・ミーティング

令和3年度の介護報酬改定により栄養マネジメントの強化が求められ、各利用者さんに対する栄養ケア計画書の作成や、ご家族への説明書類などがますます重要になっています。日々の利用者さんの様子に目を配り、栄養リスクの把握や課題抽出、目標計画の立案、経過観察を行うことが大切です。

ケア会議

申し送り

ケアマネージャー、看護師、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、介護員、管理栄養士が集まるケア会議では、より良い支援のために多職種連携で情報の共有をしています。お元気な利用者さんなら参加いただいて直接要望をお聞きすることもあります。

翌日の用意

献立作成

日々食事の介助や観察(ミールラウンド)をすることで、そのときの利用者さんの状態がよくわかり、食事の見直しにも細かく対応が可能です。翌日すぐに変更の引き継ぎができるよう、その日のうちに書類をまとめて帰ります。

PAGE TOP