子ども教育学科
幼稚園編


- 古川 結奈(学)南芝原学園 ひかり幼稚園
教諭 - 一緒に動き回ったり会話がしたくて、3~5歳児の幼児教育を選択。祖母から「挨拶は絶対」と育てられ、子どもたちにも礼儀を大切に成長してほしいと願っている。
先生の仕事、
実はまだよく知りませんでした。- 子どもと遊ぶ以外仕事に関する知識がなくて、学ぶことの多さに驚きました。でも空き時間に友だちと遊びに行ったり、大学生活を一番謳歌した一年でもありました。
保育実習で、
先生方の活動の多さに驚き!- 2年生直前の春休みに附属幼稚園で初めての実習。夏には、0歳児~5歳児の保育実習を体験しました。先生ってこんなにも動き回っているんだ、とビックリしました!
母園に先生として関わり、
幼稚園の魅力を再認識。- 母園での幼稚園実習。懐かしい運動会に先生として関わり、子どものためにとても考えて準備されていたことに感激しました。これが幼稚園に希望を絞るきっかけに。
保育の課題に向きあう卒論は、
視野が広がる経験。- 3年のときブラジル人の子どものための「ことば絵辞典」制作に参加した経験から、卒論は外国籍の子どもの保育について。異なる視点から保育を考える学びになりました。