仁愛大学 Jin-ai University

人間学部

コミュニケーション学科

SDGs

2019年03月16日 安彦ゼミ、宮崎中学校ネット依存防止ワークショップを開催!

本ワークショップでは、コミュニケーション学科安彦ゼミの学生ら9名(福井県警サイバー防犯ボランティア)がファシリテーターとして参加しました。

【内容】
宮崎中学校の生徒がネット依存の課題に関する講演を聴講し、大学生を中心としたファシリテータのアドバイスを受けながら、ワークショップ型授業を行いました。
ワークショップは中学1、2年生53名が9グループに分かれてディスカッションと発表を行い、相互理解を深めながら、ネット依存を身近な問題として受け止めます。
授業後には、振り返りシートで自らを客観的に点検し、セルフコントロールのあり方を考えることで、依存を防ぐ力を身につけます。

63270.jpg

一般社団法人日本情報モラル推進機構の理事長 竹村順吾氏との事前打ち合わせの様子です。

事前にシミュレーション等を行い、学生の意見を引き出すアイディアについてディスカッションしました。

63271.jpg

当日は、付箋や模造紙、クシュボールなどを上手く利用し、ネット利用の現状や依存の怖さなどを共有し、議論しました。

親や友達が依存症になったときどう動くべきなのか、自分がスマホ依存症にならないためにはどうすべきなのかなど、自己分析と他己分析を通じて考える貴重な場となりました。

ワークショップの様子は、3月16日(土)の日刊県民福井にも掲載されています。

総務省北陸総合通信局報道資料:福井県越前町立宮崎中学校で「ネット依存防止ワークショップ」を開催

http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2019/pre190305.html


【主催等】
主催 越前町教育委員会
共催 総務省北陸総合通信局、学校法人福井仁愛学園 仁愛大学、
一般社団法人日本情報モラル推進機構
協力 安心ネットづくり促進協議会、福井県警察本部

PAGE TOP